こんにちわ。アラカンから大人のぬり絵を始めた紫苑です(^o^)
今回は、「大人ディズニー」の表紙と同じ絵を塗ります。
表紙はこちら。
原画は、撮り忘れちゃったのでございません(^_^;)
よろしくねっ( `・∀・´)ノヨロシク
月を塗る
まず、月を塗ります。
いや、正確には、月と星と、周りのものと、反射している明かりを描きます。
星の周りにも、光の矢を描きます。🌟
こんな感じです。
月と植物を塗る
お月様の中央部分は、水色にしました。
白いままでは、不適切?かな?と、思いまして・・・(*´ω`*)
私はね?人それぞれですから、こうじゃなきゃいけないというのは無しですよ😁
好きなように塗ってます♪
色鉛筆は、コーリン色鉛筆NEONです。
蛍光色沢山使いますよ😁💖
カラフルな葉が不気味😱😱😱
でも、嫌いじゃない😁😁😁
思いっきりグラデーション使ってます。
ここで、グラデーションの作り方を解説しときますね😤
いいえ、解説結構ですと言う方はご遠慮なく飛ばして下さいm(_ _)m
まず、黄色を塗ります。薄くぬってね😆
そして、桃色。
こちらも薄く塗ってね。
力を入れて濃く塗ると、後の色が載らなくなるよ☝️
その次に、紫。
何度かこれを、桃色→紫→桃色→紫と、繰り返して好みの色を出して下さい♪
濃く塗ると、重ねて塗れなくなっちゃうので、終始軽くかる〜〜〜く塗りますねん。
こんな感じです。
全体的に暗いのですが、明るくすると色が出ないので、このまま載せますね😆
実際は、もっと綺麗です🤔
こちらは、黒く塗ったらどんなかと思って、端っこで試し書き🤣
これ以上は、やめたほうが良いかと思いまして、中途半端です。
夜景を塗る
ふたりの影を意識して塗ったら
こんなふうになりました🥰
最初は、月の周囲を紺色で、クロスハッチングという技法で塗ります。
これこれ。たて、横、斜めに重ねて塗る方法ですねん💖
ある程度、紺色が埋まったら、ベンチに座るふたりの影を描いていきます😍
ここかイチバン難しかった💦
あと、もう少しで完成です
完成!
紺色をまんべんなく塗りましたら、完成でございます🤗
わかりずらいかな。
わんすもあ〜あげ〜ん♪
わざと暗くしてみました🤩
いい感じになりましたね(≧∇≦)b
まとめ
いかがでしたか❓
ミッキー&ミニー編のYoasobi❓
それにしても、月影は難しかったです☝️
フクロウの色がわからないから、一応グレーとベージュにしてみましたが、どうでしょう🤣
蛍光色鉛筆の使い方が、やっと分かったので、
夜の風景や深海など、もっと蛍光色を沢山使いたくなりました🥰
今回は大変だったけど、楽しかった〜🥰
それでは、ここまで読んで頂きありがとうございました。
次回まで
おっつ〜👋👋👋
コメント