こんにちわ。アラカンから大人のぬり絵を始めた紫苑です(^o^)
今回は、長くて美しいブロンドヘアを持つ、ラプンツェルを描いていきます。
こちらの本の中から抜粋して。
原画になります。
今回もよろしくねっ
( `・∀・´)ノヨロシク
全体を淡く
まず、髪の毛を淡く塗り、
流れに沿って薄橙色(うすだいだいいろ)で、
線を書くように塗ります。
①髪の毛を淡く塗る。
淡く塗ったところです😆
ちなみにホルベイン色鉛筆OP240、レモン色です。
②薄橙色(うすだいだいいろ)で線を描く
うすだいだい色で、塗り重ねたところです😁
こちらは、トンボ色鉛筆のだいだい色✌️
髪の毛に影を入れる
髪の毛の影になる部分に、線に沿ってサッサッと、濃いめに重ね塗りします。
オレンジ色(今更だけど、だいだい色って言いにくいし、言わないだろっ。以下オレンジ色)で、塗り重ねたところです😁
思うように濃い色がでませんでした😭
なので、本にはありませんでしたが、
薄茶色を少しだけ足してみましたよ🙂🙃
こちらは、オレンジ色も茶色も、トンボ色鉛筆です✌️(ばらばらやねん💦)
髪の毛にツヤを出す
指定の位置を軽く消しゴムで消します。
激落ちくんで消しましたよ。
毎度良い仕事してくれます😁
でも、場所が分かりにくいですね。
こちらで⭕を書きました。
11か所ありましたね。
もう一度、写真を置いておきます。
洋服を塗る
洋服を指定の色で塗ります。
スカートの内側は、ねずみ色で影を付け立体感を出す。また、ここでもツヤを出したい部分を消しゴムで消します。
①スカートを指定の色で塗る。
スカートを塗り、消しゴムで所々消して、ツヤを出しました✌️✨
指定の色なんて無いので、紫色になってしまいました😅
②ねずみ色で影を付ける。
ねずみ色で、スカートの影を描きました。
他に、ピンクの部分(フリル)も塗りまして、
その後に、手足、お顔のお肌を塗り、眉毛、瞳、唇も塗っちゃいます😤
出来上がりん♪
サンプルと比較すると、少し明るい感じ(^o^)
まとめ
いかがでしたか?
今回は、DVDを見ながらのぬり絵でした😅
早くライブ観に行きたい🎉
いや、年末行くんですけど、付き合いで
・・・(*´ω`*)
本命のライブいきてぃ😥
そんなことを考えながらのぬり絵でした。
決めた!
私もラプンツェルみたいに金髪にする😤
ヒーセーみたいな髪型で・・
・・・(*´ω`*)
そして、光りと影をテーマにした記事を
こちらでも書いてます。よろしければご覧下さい。


ここまでご覧下さりありがとうございましたm(_ _)m
次回もお楽しみに〜。
おっつ〜👋👋👋