こんにちわ。アラカンから大人のぬり絵を始めた紫苑です。(≧∇≦)b
今回は、大人ディズニーの「華やか塗り絵」レッスンブックより抜粋しました。
こちらが原画になります。
今回もよろしくねっ( `・∀・´)ノヨロシク
全体を黒く塗る
黒い所は全部塗っちゃいました🤣
最初は薄く塗って下さいね。
ちなみに、使う色鉛筆はコーリン色鉛筆NEONです。
黒は、普通の黒ですね。
蛍光色は、黄色、黄緑色、桃色、橙色(だいだいいろ)の4本です(私は勘違いしていて、全色が蛍光色なのかと思っていました🤣)
耳の上下に濃い線を描く
わわわ、ここで写真撮るところを忘れてしまった💦
なので、ここは残念ながらスルーしてください😭
グラデーションをつける
とっととグラデーション塗ってしまいました💦
ドジなせっかちデス。
こんなふうに塗れました🥰
これで、ミッキーの耳は塗り終えました。
で、これで終わりではあまりにもつまらない、退屈な記事になってしまうので(汗)、他の部分も塗って、最後まで塗り終えてから終了としますね☝️
では、次、張り切ってどうぞ〜🤭
他を塗る
ミニーちゃんの洋服と、リボンを塗りました😍
そして、お顔の肌色とミニーちゃんの紫色の靴を塗りまして🤩
続いてミッキーの服と、お顔を整えました😆
お手手の影も忘れずに😆
出来上がりん♪
表紙の絵も、お花に色がついていないので、
私も、省略しました。
中央のラインは、いらないと思うのですが・・・書いてあるので仕方ない🤔
まとめ
いかがでしたか❓
耳の立体感だけがテーマなので、記事的に難しい所もありましたが、なんとかなったようでひと安心❓しております🥰
こんな綺麗なブランコが実在したら、
幼少期に戻って、おばさんも乗っちゃいますね🤣
また、こちらでも、光りと影を意識して塗ったミッキー&ミニーがございます。
よろしければ、ご覧になって下さい。

ここまでご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
おっつ〜👋👋👋
コメント