こんにちわ\(^o^)/
アラカンから、大人のぬり絵を始めた紫苑です。
今回は、光りと影の表現方法と言うことで「大人ディズニー〜素敵な塗り絵レッスンブック」より、「美女と野獣」のプリンセス ベルを塗ってみたいと思います。
原画はこちら👇
今回も、( `・∀・´)ノヨロシクネ
下地を塗る
こちらが、下地を塗ったところです。
ドレス濃くないですか❓
後で書き直そうと思いますが、
本の中では、お顔も黄土色でしたが
不自然かと思い、肌色にしました。
いかがでしょうか。
こちらがサンプルです。
写真だとあまり差がわからん(^_^;)
どだ、うりゃ
肌色に塗ったお顔・・・
こちらサンプル・・・
サンプルの方が健康的だし、
美しく見えるのはなぜ❓
肌色の方が不自然ですか。
結局、サンプル通りにしますわ😤
塗りすぎたーーーっ❕
後程、訂正するので素通りさせて下さい🙇
濃淡つけながら塗る
次に、「上から光りが差し込む様子を意識して、髪の毛とドレスを黄色〜茶色系で濃淡を付けながら塗る」
と、あります。
しか〜〜し、描きながら変だなぁ〜と、思った所がドレスの下地に黄土色で塗るところ。
明るい黄色を先に塗りませんか❓
人それぞれなので、私は黄色から塗りたいと思い、先程の黄土色は消しゴムで消してから、黄色で塗り直しました😅
なぜか、ペン型の消しゴムではなかなかキレイに消えてくれないので、
激落ちくんで消しましたよ。
そして、塗り直したのがコレ👇
明るい黄色になりましたね🥰
んで、これに茶色で影を描いていきますよ。
影を塗る
小さくて分かりづらいデス。
失礼! もいっかい。
影が入りました🥰お顔は肌色のまま。
髪の毛、ドレスに影をいれて、瞳を塗り、眉毛、まつ毛も書いて、リップもピンクを引きました。
次に矢印の方向に影が入ることを意識して、群青色(ぐんじょういろ)で影を塗り重ねます。
こちらが塗ったものです👇
お顔が黄色すぎたので、消しゴムでとんとん叩いて、軽く落としましたよ。
絵が小さいから、塗りにくいっちゃ〜塗りにくい💦
こちら、黄色いドレスを着た八代亜紀さんじゃあないですからね。
「美女と野獣」の「プリンセス ベル」ですよ。
お間違えなく😁
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は最初から困難続きでした😁
私の場合は、明るい色から始めます。
なので、黄色→黄土色→茶色→群青色となります。
細かな所も塗り込んでいくのは、大変かもしれませんが、大変な分、仕上がりが断然違ってきます☝️
手を抜くことなく、進めていきたいです。
ちなみに、同じく光りと影を意識して塗ったぬり絵がありますので、よろしければご覧下さい。

はぁ〜、今回も楽しかった😆
ここまで読んで頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
それでは、また。
おっつ〜♪